75
自分と向き合う -成道会と座禅&お寺ヨガ体験
聖徳太子開基の古刹で味わう、お釈迦様のお悟りを記念する法要と心安らぐ静寂体験
~成道会・住職の座禅・寺庭のヨガ~
日常の喧騒から離れ、静寂な古刹で心と体を深く見つめ直す、特別なひとときを過ごしませんか? 石馬寺では、お寺ならではの神聖な体験と、心身を穏やかに調える座禅・ヨガを組み合わせたイベントを開催いたします。
- 内容:
- 【厳かな体験】成道会(じょうどうえ)法要 お釈迦様が悟りを開かれた日を記念する「成道会」。本来は12月8日ですが、多くの皆さまが参加しやすいよう、土曜日に設定しました。お香の香りが漂う静謐な空間で、お寺の歴史と智慧に触れ、心を落ち着かせる貴重な時間をお過ごしいただけます。
- 【心の静寂】住職による座禅体験 法要の余韻が残る本堂で、住職が直接指導する座禅を体験します。呼吸に意識を向け、心を無にする時間。初めての方でもご安心ください。丁寧なガイド のもと、日頃の忙しさから解放され、心の中心と深くつながる感覚を味わっていただけます。
- 【心身の解放】寺庭によるお寺ヨガ 座禅で整えた心身をさらに深く調える、お寺ヨガ。寺庭が、お寺という特別な空間だからこそ感じられる、心地よい静けさの中でヨガをガイドいたします。ゆったりと体を動かし、心と体をじんわりと解放していきます。深いリラックスと、ご自身の内側から湧き上がる穏やかな感覚をぜひご体験ください
-
【このイベントで得られること】
- 日常を離れ、心身を深くリフレッシュできる時間
- お寺の神聖な雰囲気の中で、自分と向き合う貴重な機会
- 住職の指導による本格的な座禅体験
- 寺庭ならではの、温かく寄り添うヨガで心身の調和
- 特別な「ちいたび」でしか味わえない、心に残る体験
-
【こんな方におすすめ】
- 日常のストレスから解放されたい方
- 心身のバランスを整えたい方
- ヨガや座禅に興味がある方(初心者の方も大歓迎です!)
- お寺での特別な体験をしてみたい方
- 自分自身とじっくり向き合う時間を作りたい方
-
この機会に、石馬寺で心身を深く調える特別なひとときを過ごしませんか? 皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
備考
持ち物: 飲み物 ★マットや補助器具(ブロック、ベルト、ボルスター等)は無料で使用できます
当日の拝観無料(通常 大人500円)
基本情報
参加費
一般 : 2,000円
中高生 : 1,000円
※キャンセルについてはこちら
定員
12名
※最少催行名数 : 3名
お問い合わせ
石馬寺
TEL : 0748-48-4823
特徴
駐車場あり
集合場所
石馬寺(東近江市五個荘石馬寺町823)
駐車場あり予約・日程
2025年12月06日(土)
11:00 - 13:00
予約状況 : 0 / 12
お申し込み期間外です。予約状況に空きがある場合は直接お問い合わせください。
案内人
石馬寺
西 史観
住職の西 史観です。自分と向き合う座禅を、ぜひ多くの方に体験していただきたいです。合掌
石馬寺お寺Yoga Salon《आशा》(アーシャー)
西 有希子(希耀)
石馬寺の寺庭(お寺の奥さん)として、日々お寺で暮らしています。 1995年よりヨガを続け、全米YOGAアライアンスRYT500を修了、NADA YOGA JAPAN認定講師の資格を持っています。 私が主宰する石馬寺 お寺Yoga Salon《आशा》(アーシャー)では、「自分の心と体に寄り添うヨガ」をテーマにガイドしています。サンスクリット語で「希望」を意味する《आशा》のように、ヨガを通じて皆さまの心に希望の光が灯ることを願っています。