43
みんなでつくる、ほんまち妖怪ゲーム
「ほんまち商店街にこんな妖怪がいたらおもしろいかも。」
子どもたちが想像して描いた絵が3Dキャラクターに。
自分で生み出したキャラクターで、商店街を舞台にしたゲームに参加できる体験です。
ゲームの舞台である「ほんまち商店街」は、
日本全国からファンがあつまるデニムファクトリー
突然じゃんけん大会がはじまる居酒屋
懐かしい道具や妖怪地トランプなどの珍しいものを扱う荒物屋
など、個性豊かな人やものがあつまるとても楽しい商店街です。
そんなほんまち商店街が位置する八日市(ようかいち)には古くから「妖怪地(ようかいち)」伝説があります。
古くから伝わる妖怪地伝説 ✕ 現在の商店街 ✕ 未来をつくる子どもたちの発想
子どもたちの視点が加わることで、街の伝説と今をつなぎ、もっと面白くて特別な場所に変えていきます。
【体験のながれ】
1. フィールドワーク:
ほんまち商店街を熟知している「ほんまちホテル」のオーナーと面白い商店街の魅力を一緒に発見しながら、商店街を探索。
「ここにいるのはこんな妖怪かな?」など、普段とは違う視点で街を見ることで想像力を膨らませます。
2. お絵かき:
「ほんまちホテル」には、ホワイトボードでできた大きなお絵描きテーブルがあります。
商店街散策で膨らませた想像を元に、自由にお絵かきしてください。
お子さまだけでなく、親御さんのお絵かきも大歓迎です。こども心を思い出して一緒に楽しんでください。
3. 3Dキャラクターの誕生:
描いた絵にAIで命を吹き込みます。スマートフォンでスキャンすると、3Dキャラクターとなって誕生!
1親子につき3キャラクター作成可能です。
4. ゲーム:
自分のキャラクターでほんまち商店街を舞台にしたミニゲームに挑戦!昭和レトロな銭湯で水泳大会をしたり、商店街のアーケードの上で100m走をしたり。妖怪たちのちいさな運動会を開催しましょう。
5. 妖怪カード:
作ったキャラクターの「妖怪カード」を印刷してお持ち帰りいただけます。
商店街の仲間入りをした妖怪たちは、ほんまちホテルの「ほんまち妖怪図鑑」として大切に保管します。そして時々、商店街のイベントや観光マップにひょっこり顔を出して、町を盛り上げるお手伝いをしてくれるかもしれません。
【この体験に含まれるもの】
・ 商店街フィールドワーク(ガイド付き)
・3Dキャラクター制作(1親子3体まで)
・オリジナルゲーム体験
・「妖怪図鑑カード」(3枚)
・ほんまちホテルのドリンク&お菓子
【会場:ほんまちホテル】
ほんまちホテルは、昭和42年に誕生した本町商店街の歴史や文化を引き継ぎ、新たな文化を生み出すブティックホテルです。会場となる1階スペースは、宿泊者だけでなく、商店街の人や地域の人も集えるカフェとなっています。
備考
【ご参加にあたって】
・お絵かきは自由にたくさん描いていただけますが、ゲームに参加・妖怪図鑑に登録できるのは、1親子につき3キャラクターです。
・この体験には1親子につき1台スマートフォンを使用します。
・大人1人に子ども3人以上でご参加をご希望の場合は、メール( info@myna-sky.com宛)にてご連絡ください。
・ご予約の際の年齢登録には保護者の方の年代を設定いただき、備考欄にお子さまの年齢をご記入ください。
・未就学児のお子さまも大歓迎です。
基本情報
参加費
大人1人+子ども1人 : 3,500円
大人1人+子ども2人 : 4,500円
※キャンセルについてはこちら
定員
お問い合わせ
株式会社マイナ
MAIL : info@myna-sky.com
TEL : 070-4743-4685
特徴
集合場所
ほんまちホテル(東近江市八日市本町13-6)