102
昔ながらの暮らしを感じて日野の伝統料理を盛り付けて食べる
日野町は、かつて近江商人が活躍した町です。旧近江商人邸宅で、近江日野商人が湖東地域最大の春祭り「日野祭」の際に客人をおもてなしするのに用意したという「鯛そうめん」をはじめ、昔ながらの手作りで優しい味わいのお食事をご用意いたします。
一人ずつのお膳に盛り付けていただくのはお客様ご自身で体験していただきます。
あしらいには「ばらん」や「南天」など、昔はどの家庭にもあった植物を使い、美しく盛り付けます。
お食事のメニューひとつひとつに込められたお話をさせていただきながら、食を通してかつての暮らし方を感じてみてください。
食後には抹茶とお菓子でゆっくりとした時間もお過ごしいただけます。
鯛そうめん、肉飯、日野菜漬けは令和4年に文化庁の100年フードに、日野の伝統料理を継承する会の活動は 令和6年に近畿農政局「関西食のわプログラム」に認定され、2025年6月8日には大阪・関西万博のポップアップステージで活動を紹介してきました。
備考
・今回の体験に調理は含まれません。出来上がったお料理を、ご自身でお椀に盛り付けお召し上がりいただきます。
・お食事のメニューは、鯛そうめん、肉飯、日野菜漬け、ごま豆腐、丁子麩の辛子酢味噌和え、季節の煮物、季節の和え物、汁物の合計8品のお膳です。
・食後に抹茶とお菓子がつきます。
基本情報
参加費
一般 : 4,000円
※キャンセルについてはこちら
定員
お問い合わせ
日野の伝統料理を継承する会
TEL : 090-8456-1809
特徴
食事付き 駐車場あり
集合場所
近江日野商人ふるさと館 旧山中正吉邸(蒲生郡日野町西大路1264)
駐車場あり