14
小さな杉玉作り

日常に彩を。お酒もおいしくいただこう。

お部屋に飾って癒しの空間に。酒瓶に吊るせば、晩酌の時間がちょっと特別に――。

本イベントでは、伝統的な酒造りのシンボル「杉玉」を、手のひらサイズで気軽に楽しめるワークショップとして開催します。杉の葉にふれ、香りを感じながら、自然素材で世界に一つだけの杉玉を手づくりしてみませんか?

初心者でも安心して参加できる内容で、お子様から大人まで楽しめます。ご自宅のインテリアや贈り物にもぴったりです。

備考

<持ち物>
・剪定バサミ(持っている方のみ)

このプログラムを友達にシェア

基本情報

参加費

一般 : 2,500
※キャンセルについてはこちら

定員

6人
※最少催行人数 : 2人

お問い合わせ

綿貫(わたぬき)
wata.jp377@gmail.com
TEL : 090-6237-5832

特徴

駐車場あり

集合場所

梵釈寺(東近江市蒲生岡本町185)

駐車場あり

予約・日程

2025年11月08日(土)
10:00 - 12:00
予約状況 : 0 / 6
お申し込み期間外です。予約状況に空きがある場合は直接お問い合わせください。
2025年11月15日(土)
10:00 - 12:00
予約状況 : 0 / 6
お申し込み期間外です。予約状況に空きがある場合は直接お問い合わせください。

案内人

地域おこし協力隊
綿貫 慧
地域おこし協力隊として林業の現場で活動する中で、日々出るスギの枝葉を有効活用できないかと考え、今回の出店を企画しました。 普段はなかなか触れる機会の少ない「スギの枝葉」にふれ、森の恵みを感じながらものづくりを楽しんでみませんか?

オススメ