56
いのりの世界ノ端っこで
かつてびわ湖の豊かな恵みは里山の暮らしのなかにあり、人々は水に感謝し、その清らかさに精気が宿ると信じ敬ってきました。
湖周辺には数多くの寺社が建立され、 湖と山を結ぶ川や水域は「水の神」がすまう場所、 地域には様々な水と結びついた祈りの文化が、静かに受け継がれています。
東近江市にはどんなホトケさまがいらっしゃるのでしょうか。
高くて暗いところにいるアノお方、、なんだかコワそうだけど観察して良いの?!
どんな髪型でお顔をしてるのかな。
その手や足、着ている衣から色んなことがわかるんだ!
この日、いろんな角度から一緒に秘密を覗いてみませんか。
お時間の枠内で下記のことを楽しんでいただけます。
▼2D 顔出し看板キット制作『阿弥陀如来 さま』
仏様のお顔にはじつは様々な意味があります。仏様のお耳ってなんであんなに長いの?
仏様の頭ってなんでパンチパーマみたいになってるの?
そんな仏様のお顔について説明を聞きながら自分だけの阿弥陀如来さまを完成させましょう!
▼すてきなホトケ様を観音ガールがご紹介!『東近江のホトケ様を探せ!』
ホトケ様と言っても色んな姿のホトケ様がいます。 この方にはこんな不思議が、あんな個性が隠れていらっしゃる!
仏像に詳しくなくても大丈夫!まわりの動物たちにも大注目。観音ガールと一緒に、探してみませんか。
▼お家でつくれる精進料理 湖香六根「白和え」作り方教室 実食付き
「絶対美味しいアレ」のレシピをお渡しします。季節のお野菜や果物で和えるとおもてなしの逸品に。
何種類かの季節の野菜を合わせると思いがけない野菜が大好きになりますよ!
▼この日、お庭に特設スポットが! ホトケさまに変身して記念写真を撮影しよう!
自らホトケサマの姿に変身し、自由に動き回りながら自己とホトケサマとの対話を疑似体験することができる、
移動式の不思議な顔出し看板です。
どんな人の中にでも、ほとけさまのような大切な存在が心の中にあるはず。
お気に入りの洋服を手にとるように、気になる仏像の顔出し看板を顔にはめて変身してみませんか?
備考
・2人一組ペア対象です。
・参加費は、ペア(2名)の料金です。
※お申込の際は、どちらか1名が代表してご記入ください。なお、備考欄にもう1名の情報をご記入ください。
(例)小学生1名 や 大人1名
※サイトの仕様上【定員15名】と記載されますが、【15組】の意味です。
(15組30名様が定員)
基本情報
参加費
ペア : 3,000円
定員
お問い合わせ
野庵
(事務局「湖香六根内」担当:まりえ)
※「湖香六根」定休日 火・水曜日
Mail:yarn.marie@gmail.com
TEL : 0748-43-0642
特徴
駐車場あり
集合場所
湖香六根(東近江市五個荘川並町713)
駐車場あり